NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

似合う似合わないって、階層があるから

13/9/2019

 
何度も書いていますが、
似合う似合わない論争は不毛なので、
やめたほうがいいです。
最終的に「似合わない」で終わります。

でもどんなに似合わなくても、
制服がある学校の生徒はその制服を着るし、
お葬式のときは黒い服なんです。
着物が一番似合うと自分で思ったとしても、
会社に着物で行くわけにはいきません。

皆さんが言う「似合う」「似合わない」には階層があります。
肌に合うとか、眼の色に合うというのは一番皮膚に近い階層で、
その前に見えないレベルの階層、つまり感情の階層がありますよね。
皮膚の上に社会の階層、
文化の階層、
季節の階層、
地域の階層など、レイヤーがあります。
これを全部一緒くたにするからわからないわけです。

肌には合うかもしれませんが、感情にも、
社会的にも合わないかもしれません。
けれども、重要なのは地域、季節、文化、社会の順番でしょう。
個人的には感情の階層のほうが大事ではないですか?
自分の感情を無視する人もいますけど、それはとても危険ですよ。
だから、似合うとされている色の着物で会社勤めはできないんです。
そういうことです。







Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン