麻とヴェルヴェット
|
きのう、買い物にいこうと家を出たら、
うちの前の道で77歳と72歳のお隣さん同士が立ち話をしているので、 私も参加。 テーマはペットボトルの回収はもうきたかどうかという内容だったのですが、 そこからいろいろな話になり、 右隣のおばあちゃまは72歳、左隣は77歳なのに、 今も月に数日働いているという話に。 72歳のほうは老人ホームでお掃除の仕事をしているとのことですが、 左隣は子供にフラダンスを教えているとのこと。 70歳過ぎてもまだ働くというのが日本のリアル。 でも、同じ働くにしても、趣味でお金をもらうのがよくないですか? 77歳のおばあちゃまがフラダンスを始めたのは40代半ば。 10年ぐらい習った後、教え始めたとのこと。 それからもう20年ぐらいは教えていることになります。 大体目安は10年。 ほとんどの趣味は10年やり続ければ、 教えられるようになります。 これがあるとないとじゃ大違い。 趣味はないとおっしゃる方が多いけれども、 やっていたほうがいいですよ! 仕事、家族以外の世界を持つという意味でも、 趣味を始めましょう! Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
February 2021
|