NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

香水は作品

4/4/2020

 
今、香水についての本をいろいろ読んでいて、
たくさんわかったことがあります。

その中の1つに、香水には、それを作った調香師というのが必ずいて、
才能ある調香師は名香と呼ばれるものをたくさん作っている、ということ。
けれども、時代とともに使える原材料が変わってしまうので、
過去の名香が現在、そのまま同じ香りかというと、
そうではないことなど、本当に興味深いです。

「香水をつけない女に未来はない」と言ったのはシャネルです。
もちろんシャネルの香水を売るためにこんなことを言ったんでしょうけれども、
もう一つ、違う意味もあると思います。
それはフランス語で香水をつけるというときに使う動詞がporterと言って、
英語で言うところのwearと同じだということ。
日本語だったら「着る」になります。
フランス語では、香水も着るものの1種類と認識されているというわけです。
シャネルは、そのことに引っ掛けて言ったのではないかと思います。

さて、ではどれが名香なのか? という問題です。
それはプロに聞くのが一番ということで、
今その本を読んでいます。



Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン