麻とヴェルヴェット
|
内田先生のツイッターによると、
養老先生が「資格情報の90%以上は視覚以外から」ということを言っていたそうです。 つまり、見たものだけで判断しているわけではないということ。 ということは、おしゃれに見える人とそうでない人の判断は、 視覚以外の要素が大きくかかわるということになります。 では視覚以外の要素とは? それはコミュニケーション方法ではないでしょうか。 魅力的なコミュニケーションがあってこそ、おしゃれであることに意味を持ちます。 よく映画やドラマに、おしゃれだけれども意地悪な人、みたいなキャラクターが出てきますね。 ああいうのは、いくら視覚に訴えても、 おしゃれの意味がなくなるということを示しています。 いくらおしゃれをしていても、 コミュニケーションが変だと、全く意味がなくなる。 そしてそればかりでなく、かえって嫌味に見えてしまうこともあるわけですね。 Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
January 2021
|