麻とヴェルヴェット
|
おしゃれに見えるとかどうとかって、
どんどん突き詰めて考えていくと、 色についての問題であるということが1つ。 それと、心理的な問題じゃん、というところにたどりつきます。 新しいものがよく見えるという人間の心理。 何度も見ていると飽きると人間の心理。 結局、心理的な問題だとわかっているから、 売りたい側はそれを利用します。 曰く、「遅れている」と脅すか、 もしくは「これさえ着れば○○になる」と誘導するか。 でも案外、それが間違っていることも多いです。 なぜなら、彼ら、心理学(最近では進化心理学)をちゃんと勉強したわけじゃないから。 適当に言ってるだけ。 さて、飽きるということですが、 たくさん見ると飽きます。 CMの女王が露出が多すぎて飽きられるのと同じです。 他人が着ているのをたくさん見ても飽きます。 だとしたら、冬服はしまったほうがいいでしょう。 春夏のあいだ、見ないほうが賢明です。 見てしまうと飽きますからね。 そうそう、きのううちの近所で、 ボーダーシャツ、ボンバージャケット、ダメージジーンズ、Νバランスのスニーカーの 小学生を見ました! ついに、小学生まできました! お年寄りのほうが先で、小学生は後ですね。 Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
February 2021
|