NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
麻とヴェルヴェット

ふえた選択肢

14/4/2018

 
チープシックについての本を書くにあたり、この間(かん)、
セール、アウトレット、古着、中古、作家もの、エスニックもの、アンティーク、
それからシェア、手作り、リメイクなど、
さまざまな入手する方法を自分でも試みてきました。
その結果、わかったのは、
今はかつてないほど選択肢が多い、ということです。
中古でよければ、シャネルのスカートも1万円以下で手に入ります。

新品でなければいけないという考え方を変えて、
中古でよいと決めると選択肢は広がります。
中古のほうがファストファッションよりもクオリティが高く、かつ長もちするものが多くあり、
同等の価格、またはそれ以下で手に入れることができます。
明らかに、長もちしないファストファッションを何枚も買うほうが、
中古品よりもお金はかかります。

私がブンカにいたころ、
セールでハイブランドものを買ったり、
中古や古着でシャネルだの、グッチだの買うなんてことは考えられませんでした。
なぜなら、そんなものは売っていなかったから。
いい古着が欲しかったら、ヨーロッパへ旅行へいった際に探す以外なく、
こんな簡単に、しかも安価に手に入れる方法など、
日本にはありませんでした。

選択肢は多くあります。

それでも選ばないとしたら、それは個人の問題で、
けっして「売っていない」「買えない」という問題ではありません。

ただそれを選ぶかどうかも個人の自由なので、
選ばないからといって、私はとやかく言いませんし、なんとも思いません。
結局、生き方の問題だから、
それは尊重します。

90年代後半の表参道と、今の表参道。
おしゃれな人はぐっと減りました。
おしゃれをしたい人にとっては、たとえお金がなくてもそれができる。
今は案外、ことおしゃれに関しては、いい時代ではないかと思います。


Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog