麻とヴェルヴェット
|
シルクの洗濯について質問がありましたので答えます。
私は1年じゅう、シルクのものをよく着ています。 特に夏はシルクのキャミソールをとっかえひっかえ着ていました。 キャミソール、つまり下着なので自分で手洗いします。 ちなみに私が着ているのはgold hawkと vivisというブランドのキャミソールです。 あとシルクのブラウスも自分で手洗いしています。 プラダのブラウスも洗っちゃいます。 ただし、中には色落ちするものなど、洗えないものもありますから、 手洗いマークがついていないのに洗う場合は、それこそ自己責任ということになります。 洗い方の動画がランドレスのHPにあったので参照ください。 www.entresquare.com/fs/onlinestore/859675001245c ちなみに私が使っている洗剤はエコベールです。 www.ecover.co.jp/ja/product/delicate-wash/ ドライクリーニングが始まったのは1900年代初頭で、 それまではドライクリーニングなるものはありませんから、 水洗いが一般的です。 Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
February 2021
|