NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

色についての勉強

1/7/2018

 
相変わらずですが、例えば「赤に合う色のバッグは?」みたいなことを
疑問に思う方が多いようです。

この質問から察するに、
この人は、赤というのは1つの絶対的な色しかないと思っているようです。
けれども、そうではないです。
赤には明るい(明度の高い)赤から、
暗い(明度の低い)赤まで、
そしてあざやか(彩度の高い)赤から、
あざやかでない(彩度の低い)赤までさまざまあります。
赤なら全部明度彩度とも高いビビッドな色ではないし、
ましてや、赤ならすべて濃い色、などということもありません。

こういうのは例えば、
絵画をよく見ているとすぐわかるはずなんですが、
絵なんて、見ていないのかしら?
見ないのかもしれないですね。

若いころから絵画を見ていれば、20代になったころにはわかるのがふつう。
色がよくわからない人は、とにかく絵を見るのがお勧めです。

で、先週、大田区にある龍子記念館へ行ってきました。
今期は「ベストセレクション 龍子記念館の逸品」ということで、
名作がずらりと展示されています。
しかもガラスケースに入っていない状態です。
私の好きな「爆弾散華」と「草の実」も同時に展示。
時間がある人は行きましょう。
東急大井町線の荏原町の近くからバス、もしくは大森駅からバスです。

あと今回、初めてグッズがお目見え。
なんでも著作権が切れたからだそうで、
私も一筆せんを買いました。

これ、著作権が50年だったから今できたことで、
つい先週、法律変わってしまって、70年になったでしょ。
これはすごい問題なのよ。
あんまり有名じゃない人の場合、結局、作品は権利がわからなくなって、
忘れ去られてしまう運命にあるのよ。
誰でも使えるほうが、作品にとってはいいんです。
あーあ。


Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン