NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

入学式の黒スーツ問題

15/4/2019

 
なんだか最近の大学の入学式ではほとんどの人が黒いスーツを着るとのことで、
いろいろ言われているようです。
もちろん黒を着ない自由も、着る自由もありますよ。

ただ、どうやらこれはそういう問題、
つまりみんなにあわせて黒を着るということとは少し違うようなのです。

こんど大学に入る子供を持つ親御さんに聞いたら、
入学式はスーツまたはワンピースで参加してくださいという指示があって、
じゃあ、冠婚葬祭でも、就職活動でも使えるスーツにしよう、
ということで黒になるそうなんです。
黒はつまり、お葬式にも行けるスーツということなんですね。

これはどういうことかというと、
今の大学生のいる家庭では、
入学式とお葬式、就職活動でそれぞれ違う服を買うほどの余裕がないということです。
そりゃあそうでしょう。
給料は上がらないのに、大学の授業料だけはどんどん上がっていて、
それで下宿生となったら、余計なスーツを買っている余裕なんてありません。

日本全般に言えることですが、
いろいろな服を楽しむほどの豊かさがなくなった、
ということなんだと思います。

服のカジュアル化、均一化は、つまり、余裕がないということです。
残念だけれども、それが今の日本の現実なんで、
現実を直視して、ではどうするか、考えていきましょう。






Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン