NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

洗えるもの、洗えないもの

27/3/2020

 
これからどんどん暖かくなっていきます。
すると、洗濯ものが増えてくると思います。
セーターは毎日洗わないけれども、
シャツやブラウスは1度着たら洗いますね。

そのときに、自分で洗濯できるもののほうがいいわけです。
いちいちクリーニングに出していたのでは、
手間もお金もかかります。

この、外出ができない期間は、
冬物で洗えるものは洗うといいと思うのですが、
ではどういうものが洗えるのかというと、
まず洗濯表示が洗濯可の場合。

問題はそれ以外のもの。
シルクは結構、洗濯不可になっていますけれども、
可能なものもあります。
凝った装飾がないもの、無地のものは大体大丈夫です。
(絶対とは言い切れません)
ただし、柄物はものによっては色落ちします。

私はサンローランのコットンシルクのヒョウ柄プリントのシャツを
自分で洗ってしまったのですが、
そうしたら、なんと全体がブルーがかってしまいました!
あーあ、と思ったときには後の祭り。
もういいや、自分で着るんだしと思って、
さらに続けて洗っていたら、
今ではすっかりブルーはなくなって、
ふつうのヒョウ柄プリントになりました。

ですから、自分のもので、
失敗してもいいや、というものはやってみてください。
できるかもしれないし、
失敗しても、後で復活するかもしれません。
基本的にコットンシルクなんていうものは洗えます。




Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン