NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
麻とヴェルヴェット

続かないブランド

15/11/2019

 
アナ・スイの日本での展開が終了するというニュースをさきほど見ました。
アナ・スイ、90年代からでしょうか。
20年以上はやっていたと思います。

ここへきて、ブランドが閉鎖、または縮小のニュースをよく見ます。

ブランドには続くブランドと、続かないブランドとがあります。
続かないのは時代の変化に対応できなかったところ。
アナ・スイの場合、ずっとアナ・スイ独特の路線を崩しませんでした。
この場合、時代の気分とぴったり合うときはいいのですが、
そうでないときはいきなりだめになります。
アナ・スイはもう時代の気分ではない、ということですね。

一方、生き残るブランドは時代の気分によって変化していくところです。
グッチやジバンシー、サン・ローランのようにデザイナーを交代させるのが
現在の一般的なやり方です。
大きな看板は残しつつも、定期的に雰囲気を変えていき、
生き残ります。
プラダは、ミウッチャ・プラダがみずから変化し続けることで生き残っています。
こういうブランドはまれです。

ミュージシャンもそうですよね。
マドンナはプロデューサーをかえて、スタイルをどんどん時代に合わせて生き残っています。
デヴィッド・ボウイなんかは、自分でどんどん時代に合わせて変化していきました。

時代が変化するのは当たり前。
変化しないということは、進歩や成長がないということです。

大きな枠は残しつつ、変化に対応する。
これはブランドも、人も同じです。
皆さんも変化すべきところは変化させましょう。
生き残るためにね!






Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog