NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

しみはどうするか

30/8/2018

 
服にしみがついたとき、
とれるものととれないものがあります。
インクなんかはとれないものの1つ。
しみ抜きについては詳しいサイトがたくさんあるので、
それを見たらいいと思いますが、
まずはしみがついたらなるべく早く洗うなりなんなりするのが一番大事。

水洗い、中性洗剤、酸素系の漂白剤、
それがだめならアルコールかベンジン。
ハイターみたいな漂白剤は最終的に使うものになります。
というのは汚れは落ちるかもしれませんが、
生地がとても傷みます。
傷んで切れやすくなる。
だから本当はやめたほうがいいです。

しみの場合、
目立ってしまう場所についたら、
やっぱりもう無理かなと思います。
見えないところ、目立たないところならいいですけれども、
白いシャツの目立つところにしみとなると、
捨てるしかないかなと思います。

メルカリなんかでもしみがついたものが結構出ていますが、
自分で修復するのは難しいので、
手を出さないほうが無難でしょう。


Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン