NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
麻とヴェルヴェット

理想の実現と選択と責任

21/7/2018

 
きのうは珍しく夜にひと仕事してきました。
いらした皆様、楽しんでいただけたでしょうか。
ありがとうございました。
相変わらず、話が短くてすみません。
(なんかいつも、早く終わらせたくなっちゃうのよね。なんでかな。
次からはもうちょっと長くするよう頑張るというか、工夫してみます)

で、きのう話していたのは、
ワードローブ構築と、
夢や理想の実現は同じという話。

理想のビジョンを作って、それをキープする。
自分の現在地の確認。
何を持っているか、
何が足りないか、
そして何ができるか。
そうしたら、理想のワードローブ(ビジョン)まで一枚一枚(一歩一歩)、
築いていく。
そうしたら、ある程度のところまでは必ずたどりつきます。

多くの人ができないのは、
この理想のビジョンの維持。
長く持っていられない人が多い感じがします。

あとはビジョンがはっきりしない人も多いかもしれない。
私のように好きと嫌いがはっきりしていて、
これだけは絶対にやりたくないというものがある場合、
はっきりするのですけれども、
多くの人はそうではないかもしれませんね。

それはなぜか。理由は人それぞれなので、
一概には言えないです。
好きなものを否定されて育った人もいるし、
それはわからないです。

いずれにせよ、
地道に一歩一歩進んでいればたどり着くよ、という話をしました。

ただ、自分以外の人の欲望を生きてはいけませんね
自分以外というのは親、先生、社会とか。
なぜなら、最終的にはその人たちは選択の責任をとってはくれませんから。
それもワードローブについてと同じ。
選択と責任という、いつもの話をしたのでした。


Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog