NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
麻とヴェルヴェット

根拠を探して

2/4/2018

 
もう1つ、その根拠となる考え方を探していたのが、
私が今回見つけた「おいしい色のルール」です。
そのルールがどんなものかということについては新刊に書いたので、
興味のある方はご一読を。

このルール、きっと動物行動学か、文化人類学か、
どちらかを調べればあるだろうと思ったのですけれども、
何を調べていいか、広範囲なのでわからず。
20年以上前にデズモンド・モリスを随分と読みましたが、
そこにあったような、なかったような・・・
読み返すのも気が進まないし、
しかもモリスより後に研究は進んでいるはず、
ということで、進化心理学にたどり着きました。

昔は進化心理学ってなかったし、
私はユング好きから始まっているので、トランスパーソナル心理学へいっちゃったから、
どちらかというと、社会心理学のような進化心理学の本は読んだことがなかったんだけれども、
なんか面白そうということで読んだら、はっきりとしたことはなかった。

なかったんですけれども、
ほんのちょっとあって、
それは何かというと、「人間は飢えている」という話。
現在でも人間は飢えています。
ダイエットができないのはこのためです。
肉体は飢えていないけれども、コンシャスネスが飢えていると、
どんなダイエットをしてもうまくいきません。

飢えていて何を探しているか?
糖分です、糖分!
脳の活動に糖が必要なんですね。
進化心理学の本には、人間は糖を探していると書いてありました。

そんなわけで、おいしい色のルールは、
本を読んでのお楽しみということでよろしく。


Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog