麻とヴェルヴェット
|
私はいつでも自分で考えて自分で決定、自分でできるようになる、
ということに興味があって、そのためにはどうしたらいいか考えています。 自立するにはどうしたらいいか。 それは誰かに頼らないということでは全然なくて、 できないところはできないと認める、と同時に、 できることは自分でやる、ということです。 そのためにはさまざまな基礎を知っておく必要があります。 色合わせとか、素材についてとか、選択の方法など、 これらは全部、基礎の話です。 なぜこれが重要かといえば、それがないと応用できないからです。 検索ワードを見ていると、 「グレーに合う色は何か」「麻のジャケットは冬も着られるか」、 「ポリエステルは暑いか」等、 基本的なことがわかっていないなというものが多いです。 一時的なものについてだったらそれでいいと思います。 たまにしか行かない山登りについての知識だったら、 そのときだけ調べればいいです。 けれども、服は毎日、一生着るものです。 基礎がないとずっと誰かに依存し、応用ができない人生になってしまいます。 応用ができると楽しいです。 楽しいことは自分で作れます。 自分でできるって、楽しいことです。 私の本やブログを読んだり、 レッスンにいらしてくださる皆さんは、 自立して、自分で人生を楽しくしようとしている方だと思います。 依存的な人には向かないですからね! そんなわけで、本日は中級レッスンです。 自分でできる人をどんどんふやします! Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
February 2021
|