NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

レーヨン続き

14/8/2018

 
レーヨンについて調べ始めましたが、
これは卒論が書けるくらいの壮大なテーマであると気づき、
途中でやめました。

だがしかし、レーヨンがあくまで絹の代替品として開発され、
人工絹、つまり人絹として発達したことは間違いなく、
ウィキに記されている、レーヨンという言葉が、
レイとコットンとあわせた造語とは考えにくいです。
(テイジンのジンは人絹のジン)
きのうは英語の記述まで当たりましたが、
そんなことを書いてある箇所はどこにもなく、
この記述はどなたかの創作だと思われます。

ただ、最初にレーヨンと名付けたなんとか商会については、
英語表記がなかったので、調べようがなく、
決着がついたわけでもないので、
ちょっと気分が悪い。
はっきりさせたいです。

ちなみに化学繊維については、
日本化学繊維協会のHPがとても詳しく、
200Pほどの資料をダウンロードできますが、
これは製造メーカーによる記述なので、
欠点がはっきり書いていなくて、
例えばポリウレタンは3年ほどで劣化するであるとか、
ポリエステルは暑いなどということについては記載がないです。
ただ、アセテートはポリエステルよりは涼しいみたい。
アセテート、よくドレスに使われています。
ウールとアセテートというのもあります。

いずれにしても世界で初めて人工絹を開発したのは
シャルドネ公で、ここがすべての始まり。
ここを起点にしていろいろな化学繊維が開発されていきました。

あともう1つ気づいたのは、
60年代の色がやけに色あざやかなのは、
化学繊維の急速な発展に関係しているからでしょうね、ということ。
化学繊維は染めても発色がいいので、
目にも色鮮やかな色合いの服がふえたのでしょう。
それが60年代の色で、
その反発が70年代なんだと思います。

Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン