NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

喪服のときのストッキング

4/11/2020

 
タイツ騒動を見ていたら、
誰だか知らないけど、
マナー講師みたいな人が、
喪服のときのタイツは30デニール以下でないとだめ、
みたいなことを書いていたらしく、
そんなの寒くて無理、という会話が展開され、
お寺の住職が寒くないように法事にいらしてください、
と締めくくられていました。

さて、お通夜、お葬式、法事と、
たぶん他人よりはたくさん経験している私から見ると、
喪服のときのストッキングは、黒であればなんでもOK。
大体、お通夜、お葬式では、
大変なんで、誰かのストッキングなんか気にしている人はほとんどいません。
もちろん誰もいない、とは言いません。
また法事の際も、お寺の法事をやるお堂? って、めちゃくちゃ寒いので、
タイツでないと無理です。
ちなみに場所は東京都品川区のお寺でも、めちゃくちゃ寒いです。

ついでに言うと、
私は喪服ではなく、これらすべて黒いワンピースに黒いストッキングやタイツで出席。
たぶん、都会であればあるほど、喪服にはこだわりません。
黒ければOK。
都会の人は、あれは喪服じゃないとか言わない。
ただ、靴が真っ黒じゃなくて、何か模様が入っていたりとか、
ああいうのはやめたほうがいいです。
誰も何も言わないと思うけど、思いのほか目立ちます。

地方の田舎のほうが喪服についてとやかく言うのかもしれませんが、
東京都、神奈川県あたりだったら、
黒ければよし。

ニットやカットソーの黒いワンピースはだめですが、
布帛のワンピースやスーツなら大丈夫です。

Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン