NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

「心配なのは単純化」

22/9/2018

 
ミウッチャ・プラダ様が、
例えば、「ミレニアム世代」というふうに若者をくくって単純化されるのが
心配というか、気がかり、なぜなら若者はみんな違うのに、
というようなことを言っていて、
これは欧米のファッションに対する姿勢の1つをあらわしている発言だと思いました。

欧米人にとって「ファッションというものはひとりひとり違う個性の表現であり、
決して単純に一つにまとめることができないもの」という大前提があります。
その結果、コレクションでいろいろなデザイナーがいろいろなデザインのものを発表するわけで、
そこが「みんなが同じものを着ればいい」という考えの人が少なからずいる日本とは、
大きな違いであり、その結果、起きる現象も変わってきます。

洋服の世界においては、例えば男性がスーツを着るにしても、
どこかしら単純化からの脱却の試みがなされるのがおしゃれということだと考えられていて、
同じに甘んじるというのは、言うなれば個性がなく魅力がない人ということになるでしょう。
もちろん女性もそれと同じです。

ミウッチャ・プラダ様が「クラッシックのルールを壊したい」というときに、
確かにルールはあるけど、もっと新しいものに変えたいし、
それは単純化からの脱却の方法でもあるのよね、
ということを言っているのだと思います。
もちろんそれは選ばれない可能性、つまり売れない可能性もあるわけですが、
それにしても、チャレンジしたことに意味があるわけで、
それだけでも負けではないわけです。
本当に負けた人というのは、自分で何も考えず何もやらない人なわけですから。

だから洋服の世界においては、ちょっとぐらい変な格好でも、
脱単純化の試みをし、自分の個性を表現する人のほうが評価されます。
おしゃれであっても誰かと同じは「あ、そう」で終わるのです。

だから、例えば「おしゃれ」がテーマのイベントで、
みんなが似たような格好をしていたとすれば、それは失敗で敗北です。
「みなが同じ」は、それがたとえ記号としてのおしゃれであったとしても、
人生の負けです。
そういう意味では、私が主催するイベントに来る皆さんは見事に違う格好をしている。
すばらしい!
同じ格好の人はいません。
みんなばらばらで美しいです。



Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン