NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

工夫しなければいけないわけ

27/7/2018

 
連日のように統計を見ているけれども、
日本の女性の正社員率とか、収入の中央値などというものは、
惨憺たるもので、
雑誌に繰り広げられる世界の人など、
少数派だということがすぐわかります。
(例えばアラフォーで300万ちょっと)
これは30年間変わっていない。
それどころか、総合職と一般職で分けられるようになって以降のほうが
状況は悪化し、一般職についてしまうと自立できないレベルにとどまってしまう。

それなのにそんなこと忘れたり、無視したりして、
お金を使い続ければ、最後に困ってしまうのはやはり自分。
コンサルに決めてもらっていたとしても、
金の切れ目は縁の切れ目だし、
失敗しても責任はとってくれない。
(地方再生をコンサルに頼んだ自治体と同じこと)

日本の女性がファッションに対して年々関心が低くなっていくのは、
やはり余裕がないからだと思います。
90年代というのは、そういう意味で余裕があって、
未来が明るいと思えた時代でした。

そんな中でどうやっておしゃれをするか、
ファッションと付き合うか、
私は考えていて、それを提案しています。
なぜならおしゃれやファッションで多くの人が不幸になってしまっては困るから。

方法は提示している。
やるかどうかは、それぞれが決めてください。




Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン