麻とヴェルヴェット
|
うちの近くでマスクが売っているのを見たことがないです。
どう考えても、夏ぐらいまでは出かけるときにはマスクが必要でしょう。 このまま市場にマスクが出回らない状況が続くと、 私もマスクが足りない。 というか、うちの妹ファミリーのマスクがもう足りないということで、 マスク作らないといけない、 ところまで来てしまいました。 それできのうからいろいろな人の作り方の動画を見ていたのですが、 ユザワヤさんのが私はいいと思いました。 ただし、ミシンが必要バージョンです。 あと、ついでに外国のもいろいろ見たんですけど、 アメリカのドクターの動画で、 HEPAフィルターを使え、というのがあったんです。 コットンだけだと素材の目が粗すぎるので、 何かしらフィルターは必要とのこと。 韓国の人の動画では、PM2.5対応のフィルターを使っていました。 それと重要なのは鼻のところ。 ここに隙間があっては意味ないよ、とのことです。 すると、鼻用のワイヤーが必要になります。 ただ今、マスクに使うようなゴムも、ワイヤーも、 裁縫用のボンドも売ってないんですってね。 ミシンもない人が多いだろうし。 もういろいろ動画があって、 何か画期的なアイデアを思いつかない限り、 私が動画を作るほどではないなと思ったんですが、 もし何か、まだみんなが気づいていない方法を思いついて、 シェアする価値があると思ったら、動画作りますね。 でも、本当にもういろいろあるのよね。 うーん、難しいです。 Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
December 2022
|