麻とヴェルヴェット
|
持っているのにタンスに入っているだけで着ない、いわば死んだ服を
「ゾンビ服」と名付けました。 そして、その「ゾンビ服」をどうやって減らしたらいいか、 新刊に書きました。 私がこのようなゾンビ服の存在に気づいたのも、 皆さんの実際のワードローブを拝見したからです。 想像していた以上に、持っているのに着ない服を皆さん、お持ちでした。 以前は控えめに7割着ていないと書いていましたが、 本当は8割だと思います。 このあいだ、エネルギー保存の法則ということについて、 理系のみんなと楽しく語っていたのですけれども、 エネルギーは一定なんで、 もしそのたくさんの着ない服の維持管理にエネルギーを使ったら、 ほかのことに使うエネルギーがなくなるわけなんです。 維持メンテナンスするエネルギーを最小限におさえるということは、 ほかの人生でもっと重要な事柄についてエネルギーを注ぐことができるようになる、 ということでもあります。 ではどうやってゾンビ服を減らしていくのか、 ゾンビ服にならない服選びはどういうものかについて、新しい本には書きました。 これは皆さんの実際のワードローブを拝見した結果、 私がこうすればいいのではないかと考えて、導き出した方法論です。 だから、皆さんのワードローブを見たことがなかったら、 考えることもなかったものです。 現実を知らなければ、その改善方法についても考えることができません。 そんなわけで、4月26日発売の新刊、よろしくお願い申し上げます! Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
May 2023
|