麻とヴェルヴェット
|
『お金をかけずにシックなおしゃれ 21世紀のチープシック』KADOKAWA刊、
本日発売です。 ただし、本屋さんの店頭に並ぶのは金曜日ごろとのことですので、 実際に御手許に届くのもそのぐらいだと思います。 また、各電子書籍は同時に発売なので、電子書籍派の皆さんは、 お好きなところからダウンロードを! 海外在住の皆さんもダウンロードでどうぞ! ただし、何度も書いていますが、 好きなものを好きなだけ買って、とっかえひっかえインスタグラムにアップするような、 そんな皆様にはチープシックは必要ないので、お読みにならなくて結構です。 最初にアナウンスしておきますね。 内容は、賢くお金を使って無駄のないワードローブを作る方法です。 チープシックというと、なぜか「プチプラ」みたいなのを思い浮かべる方もいらっしゃるようですが、違いますので、間違えないように。 チープシックというのは、使うところにはちゃんと使いますし、 ファストファッションは買いません。 それは、カテリーヌ・ミネア+キャロル・トロイの『チープ・シック』の本にも書いてありますので、私もそれを踏襲しています。 それからあとは、おしゃれに見えるポイントのおさらいと、 新たに私が発見したルールである「おいしい色のルール」についてです。 それから「はじめに」の部分、 ブログに書いた「今なぜチープシックが必要なのか(絶望バージョン)」とは、 違うバージョンが書いてありますのでお楽しみに。 さて不思議なのですが、 書いた話題がタイムリーでして、 さらっと、パワハラ上司についても書いてあります。 さらっとしているけれども、強烈です。 (ちなみにセクハラについては書いていません。 最初の職場はそれが理由で1年足らずで辞めました。 もちろん誰も助けてくれなかったです。 そしてこのパワハラとセクハラのPTSDで、 今でも私は会社っぽい建物には入れませんので、呼びださないように) そんなわけで、皆様にお楽しみいただけたら幸いです。 感想があったら、メールで教えてくださいませ! 以上、ご連絡でした。 Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
May 2023
|