麻とヴェルヴェット
|
心休まらない時期だというのに、
携帯に迷惑メールが毎日のようにくるようになってから1か月。 くるたびに拒否メールアドレスやドメインを登録していましたが、 きりがないので、 たくさんきた昨日、パソコンからのメールを拒否する設定にしたら、 やっととまりました。 よって、これから私の携帯はパソコンからのメールは受け付けないので、 お気をつけください。 こういった迷惑メールって、宛名も名前のないのですが、 イベントに申し込む際に、 ごく少数ですが、宛名とか自分の名前がはっきり書いていないメールがきます。 こうすると、これが絶対に迷惑メールではないと確信できません。 イベント等、お申込みの場合、宛名、ご自分の名前、両方記載してくださいね。 といっても、今年もはや4分の1終了。 イベントは当分できませんね。 今話題の韓国ドラマ『愛の不時着』、見終わりました!
韓国では過去最高の視聴率を記録したそうで、 噂にたがわず面白かったです。 そしてヒョンビンが、すごく格好良かった! 韓国ドラマを見ていつも思うんですけれども、 男性の俳優さんが、体格がいいので洋服がとても似合う、ということ。 ヒョンビンの軍服姿、そしてコート、スーツ、どれもパーフェクト。 頭が小さくて手足が長く、肉体を鍛えているので、 本当に洋服がよく似合います。 それで、はっきりは書いてないんですけれども、 後半のヒョンビンが着ていた衣装、 スーツやコートは、かなりの部分がハイブランドだと見ました。 最近の韓国の現代もののドラマは、 メンズの衣装が特にいいです。 「おしゃれ」とかじゃなくて、 ふつうの人がどういう格好をすればきれいに見えるかがよくわかります。 Netflix入っている方はぜひどうぞ! ちなみに女役のほうは、 北朝鮮にそんな格好の人がいるのかな? そんな服売っているのか? という謎が。 まあ、ドラマなんでよしですが。 水洗い不可になっているレーヨン100パーセントのブラウスを洗ってみました!
春夏物は特に多いレーヨン。 洗ったらどうなるのか、やってみたらわかります! ぜひごらんくださいませ! そして引き続きチャンネル登録のほど、 よろしくお願いいたします! 役者は貧乏な人の役からお金持ちの人の役までこなすのが普通です。
今、Netflixで韓国ドラマの『愛の不時着』を見ています。 出ているのはヒョンビン(私にとっては『私の名前はキム・サムスン』『アイルランド』のヒョンビン)と、 ソン・イェジン(私にとっては『夏の香り』のソン・イェジン)が主演で、 そこにあのパラサイトの貧乏家のお母さん役だったチャン・へジンさんが 北朝鮮の大金持ち役で出ているのですよ(ついでにあの怖いおじさんがその弟なんですよ!!) ついこの前までは最低の貧乏人の役だったのに、 衣装をかえたら、あらもう大金持ちに見えてしまいます! 似合うとか似合わないとか言っていると、 これができません。 (お金持ちになってもお芝居は結構前と同じ) あと思ったんですけれども、 貧乏なときのほうが老けて見えるんですね。 疲れている感じがするからでしょうか。 アカデミー賞の授賞式のときも、 想像してたよりお若いと思ったのですが、 あれは貧乏な服装とメイクだったからのようです。 役作りはクリエイティブです。 同様に、自分がなりたいほうへ自分を作り変えていく作業もクリエイティブです。 誰かと同じとか、誰かに言われるがままではなく、 自分で自分をクリエイティブに作っていくために 衣服を使ったらいいのではないかなと、 私は思います。 これからどんどん暖かくなっていきます。
すると、洗濯ものが増えてくると思います。 セーターは毎日洗わないけれども、 シャツやブラウスは1度着たら洗いますね。 そのときに、自分で洗濯できるもののほうがいいわけです。 いちいちクリーニングに出していたのでは、 手間もお金もかかります。 この、外出ができない期間は、 冬物で洗えるものは洗うといいと思うのですが、 ではどういうものが洗えるのかというと、 まず洗濯表示が洗濯可の場合。 問題はそれ以外のもの。 シルクは結構、洗濯不可になっていますけれども、 可能なものもあります。 凝った装飾がないもの、無地のものは大体大丈夫です。 (絶対とは言い切れません) ただし、柄物はものによっては色落ちします。 私はサンローランのコットンシルクのヒョウ柄プリントのシャツを 自分で洗ってしまったのですが、 そうしたら、なんと全体がブルーがかってしまいました! あーあ、と思ったときには後の祭り。 もういいや、自分で着るんだしと思って、 さらに続けて洗っていたら、 今ではすっかりブルーはなくなって、 ふつうのヒョウ柄プリントになりました。 ですから、自分のもので、 失敗してもいいや、というものはやってみてください。 できるかもしれないし、 失敗しても、後で復活するかもしれません。 基本的にコットンシルクなんていうものは洗えます。 猫とずぼんぼの動画を撮ってみました。 新しい、猫の顔のずぼんぼができたので、 まるちゃんが遊ぶか実験してみました! (まあ、サムネイルの顔からして、 何これ? みたいな感じの顔ですが) 本当は今年、ずぼんぼのイベントがいろいろある予定だったそうなんですけど、 軒並み中止だそうです。テレビの取材もあったのに、 流れてしまったとのこと。 では、私がかわりといってはなんですが、動画を作るねということで、 作ってみました! 実際やると結構盛り上がるんですけどね。 動画でその面白さが少しでも伝わったらいいなと思って作りましたので ごらんくださいませ。 そしてチャンネル登録まだの方はぜひご登録のほどをよろしくお願いいたします! イギリスで原則外出禁止令が出ました。
家族以外の人と3人以上で会わないようにということです。 日本はまだこうなってはいませんが、 パリやニューヨーク、カリフォルニアも外出禁止ですから、 これからなるかもしれません。 そうだとしたら、新しい春の服なんて買ってる余裕もないし、 食料品を買うぐらいしか外出しないのだったら、 たくさん服は要らないですね。 それとは違うんですけど、 私の姪は、学校のある地区で殺人事件があり、 まだ犯人がつかまっていないので、近辺の学校はすべて、 犯人がつかまるまで登校禁止だそうです。 それは違う意味で嫌ですね。 移動が狭まると人々はどんな行動をとるのか。 コミュニケーションの質は変わるのか。 注視していきたいと思います。 外出できないため、去年より通販の売上が伸びているというニュースを見ました。
通販で服を買う場合、どうしたらいいか、 何度か書きましたけれども、 一番のポイントは返品できるところを選ぶ、です。 試着してみないことには、大丈夫かどうかわかりません。 写真があっても、サイズが書いてあっても、 着てみないことにはわからないことがたくさんあります。 多くの人が失敗したくないと言いますが、 成功する人は、失敗した数だけ成功したのであって、 失敗ないの成功はありません。 失敗したくないということは、それに伴った成功も要らないということを意味します。 これは通販に限った話ではありません。 モデルの着画だけを見ても本当のところはわかりません。 今はいくらでも画像を修正できますから、 売るために少しよく見せるぐらい、なんてことはありませんから、 本当のところはわかりません。 とにかく「返品可」のところから選んでください。 その後は、試着のチェックポイントの動画で示した部分を チェックしてくださいね。 あのしわがあったら、だめだということです。 流行を先取りすれば、
その後、着られる期間が長くなります。 シルエットの場合もありますし、 色や柄の場合もあります。 実はもう次の流行の兆しは出ていて、 早い人は取り入れているのですが、 これは結構はやるだろうなというのがミドリフ丈、 つまり、肋骨のすぐ下ぐらいの丈のトップスです。 今回の特徴はこの丈のアウターではなく、 インナーでして、 よって、お腹がちょっと見えるぐらいになります。 そうですね、今から3、4年後ぐらい、 若い人は結構これを着ると思いますけれども、 若くない人はどうでしょうか? 夏でもお腹が出ると、冷えますよね。 真夏以外は無理かも。 まだ日本ではほとんど見ませんが、 これはかなりの確率ではやると思います。 コンサートやお芝居など、中止が多いですが、
映画も公開がずっと先に変更されていて、 見ようと思っていた映画が見るに見られず。 で、予定外の「ハーレー・クイン」を見ました。 映画館の混雑具合はというと、 一番大きなスクリーンで、各列の端と端に2、3人ずつ座る感じで、 お隣グループとは距離があるので、大丈夫でしょう。 あと、見に行く映画館も都心方面ではなく、都心から離れた方面なので、 それもいいかな。 あと、車で行ったのもポイントかもしれません。 きのうは道が結構混んでいましたね。 自粛ばかりしていて経済が止まってしまったら、 それはそれで死活問題になります。 (もちろん私も含めて) できる範囲での通常のことはやったほうがいいと考えているので、 引き続き注意しつつ、特にローカルな経済が回るよう、 使うべきお金は使っていきたいと思います。 映画の内容は、うーん、お好きな方はどうぞという感じでしょうか。 私の好きなタイプではなかったです。 |
AuthorNaoko Kobayashi Archives
May 2023
|