麻とヴェルヴェット
|
もうロンドンファッションウィークが始まっておりまして、
どんどん大物がコレクションをしております。 そして、昨夜、クリストファー・ベイリーの最後のバーバリーのコレクションがありました。 あー、感慨深い。 クリストファー・ベイリーにかわったばっかりのときも覚えています。 2000年ですか。 すごくよくなったんで、びっくりしたんですよね。 さて、今回のテーマはレインボー。 文字通り虹色と、そしてダイバーシティーということで、 男もスカートをはこうぜ、おー、みたいな、 そんな感じでした。 テーマ先行な感じで、完成度としてはいつもほどじゃなかったのですけれども、 言いたいことをきちんと表現する態度はさすがでございます。 そしてお得意のレース、トランスペアレント、スパンコールの刺繍のドレス、 それにトレンチコートやダウンベストを合わせるというスタイルがメイン。 ドレスの丈もどんどん長くなってロマンティック。 それから、私が個人的に次はこれがきそうと思っているシノワズリーのプリントも 使われていました。生地屋が作りだしたのかもしれません。 ブロンスキービートの曲がたくさん使われていたのも印象的。 楽しくていいコレクションでした。 そしてきのうもう一つすごくよかったのがマルベリーのコレクション。 ジョニー・コカというセリーヌにいた人になって2年目ぐらいなんだけれども、 エドワーディアンをテーマにした、 本当に色がきれいで、夢のある、まさに「デザイナーが考えた服」で構成された、 とてもいいコレクションでした。 そしてもう一つのいい点が、これらすぐにでも着られるというところ。 お金持ちだったらこういうのをたくさん買って着るわ!と思ってしまう、 そんなアイテムばっかりです。 こちらもシノワズリーのプリントが出てきているので、 今後、徐々にふえるでしょう。 残念ながら日本ではウエアを扱っていないようなので、実物が見られません。 www.mulberry.com/gb/ ロンドンコレクション、ミラノコレクションと楽しみは続きます。 jp.burberry.com/london-fashion-week/february-2018-show/ Comments are closed.
|
AuthorNaoko Kobayashi Archives
May 2023
|