麻とヴェルヴェット
|
夏が近づくと、ダイエットの記事が目につくようになります。
また頼んでもいないのに、ダイエットの広告ばかりが上がってきます。 私は20代で体調を崩してから、 マクロビ、ベジタリアン、ローフードといろいろ実践してきました。 今は米がアレルギーになったので、米抜きのペスカトリアンです。 ローフードを取り入れていたとき、サラダをたくさん食べる習慣がつきました。 その前から果物は多く摂取していたので、生の野菜と果物の割合が多いです。 そうすると太りません。 ただ、タンパク質不足に注意なので、去年の末からプロテインは摂取しています。 どんなサラダを食べているかはインスタにアップしていますので、 よろしかったら参考にしてください! 太りませんよ! あと旬の野菜とか果物を買うときは、 近くに農家があるなら自分で売っている農家さんを探してそこから買うのがお勧め。 都内にだってあります。駅の近くの場合もあります。 そうすれば、比較的に値段も安めで、果物はよく熟しているし、野菜も新鮮です。 どこかにあると思うので探してみましょう。 私は最近、道端で売っている柑橘類をよく買っています。 今回、対面のワークショップを募集開始したら、
zoomは苦手なので対面が始まってよかったという方がいらっしゃいました。 確かにそうですね。 一人暮らしならいざしらず、家族がたくさんいるならなおさらのこと、 そんな中、誰かが一人画面に向かうというのはやりにくい面もあるでしょう。 私もどちらかというと、実際に会ってやるほうが得意です。 zoomだと結構わからないことも多い。 特にファッションレッスン以外の講座だと、 皆さん、出席者がどんな感じかわからないので、 これが結構話すのが難しい。 まあ、ラジオの人はそれが慣れているということなんでしょうね。 だけれども、慣れていないと難しい。 対面のワークショップについては、 来月をスタートに、 今後また月1ぐらいで開催していきたいと考えていますので、 御都合のある方はどうぞいらしてください。 お待ちしております。 対面のときにしか言わないこととかもあります。 台風が近づいていて、
明日あさっては関東にも接近するようです。 6月もすぐなので、そろそろ雨の季節の始まり。 最近は、スポーツウエアやアウトドアウエアを売るショップの数も格段とふえましたし、 ワークマンに行けば、レインウエアもたくさん売っているので、 準備するのは簡単ですね。 この前リニューアルしたデパートもアウトドアウエアのショップが広い面積を占めていました。 デザインもいいものが多くなったので、街着としても着られるし。 難点は、みんな同じになってしまうこと。 先日も電車でパパと息子、似たような格好になっていました。 特にノースフェイスはその率が高いです。 似れば似るほど比較されることになりますから、 注意したほうがいいですね。 ※引き続きアロマのワークショップ募集中です。 よろしくお願いいたします。 今、ワークショップで使うために、
自分でもエッセンシャルオイルを調合しています。 うちで蒸留したものはシトラス中心で、ラストノートに当たるものがないので、 そこは少し市販のエッセンシャルオイルを使います。 エッセンシャルオイルだけで作った香りは、消えるのがはかないです。 特にシトラス系は早く消えます。 ただ、ラストノートをつけたムエットは次の日でも香っています。 必ずしも全部が全部消えるわけではないようです。 香水の多くは合成香料が使われているので、 もっとずっと長もちします。 同じようでいて、ちょっと違います。 また香りはずっと複雑で、アーティスティックです。 別物と考えていいと思います。 私の目的に合うのはエッセンシャルオイルで調合した香りです。 きのうもセッションで使いましたが、ばしっと決まりました。 目的によってエッセンシャルオイルと香水、使い分けるといいと思います。 引き続きワークショップ募集中です。 ご参加お待ちしております! 日課のウォーキングに出かけるときは、
UVカット加工されているフルジップパーカーを着ます。 アウトドア用のパーカなので手の甲まで隠れるようになっているのですが、 日焼け止めを塗っていたにもかかわらず、私の指先だけが日焼けして、 腕がグラデーション状態になりました。 かっこ悪いので、夏用の手袋を探したのですが、これがなかなかなくて。 結局、ワークマンにあった薄手のUVカット手袋になりました。 これがなかなかよいです。 日焼け防止は日焼け止めクリームよりも生地のほうが上回っていると感じます。 ワークマンの手袋はかなり薄手なので、したままでもいろいろ操作できます。 手の日焼けが嫌な人はお勧めです。 ※引き続き6月25日のワークショップ募集中です。 新たに梅を蒸留したら、めちゃくちゃいい香りなので、これも持参します。 なりたい自分がある方、香りが好きな方、どうぞいらしてください! 2023年6月25日(日)に、
「アロマを使ってなりたい自分になる」ワークショップを開催します。 ただのいい香り作りではなく、 キネシオロジーの手法を使って、それぞれの目標を設定し、アロマティックスプレーを作ります。 使用するエッセンシャルオイルと芳香蒸留水は自家製のもの(レモン、福原オレンジ、ネーブル、青ミカンなど)をメインに使います。 2010年からファッションレッスン、そして2012年からはキネシオロジーのセッションを通して皆さんの「なりたい自分になる」お手伝いをしてきました。 これまで、作家としてデビューした方、新人賞をとった方、結婚した方、離婚した方、学校に入り直した方、自分の人生の目的を見つけて行動を始めた方など、いろいろな方がいらっしゃいます。 今回のワークショップはその簡易版となります。 自家製のエッセンシャルオイルとキネシオロジーとの相性がとてもいいいことがわかったので、もっと手軽にキネシとアロマを活用してもらいたく、ワークショップを開催することにしました。 内容は、 簡単なキネシオロジーのやり方、 目標作り、 エッセンシャルオイルと芳香蒸留水を使って目標の達成を助ける香り作り、 になります。 アロマティックスプレーそれぞれ目標に合った配合を私がキネシでチェックして選びます。 ただのいい香りではなく、目標達成のための香りになります。 ※目標の例 ・私は今もこれからも完全に自分を受け入れます。 ・私は自分自身を大切に扱います。 ・私はいつも楽しく身体を鍛えます。 ・私は今もこれからも若々しく健康的です。 ・私はどんどん自分らしい美しさに近づきます。 などです。 ※予定している自家製芳香蒸留水→梅、バラ、福原オレンジ 予定している自家製エッセンシャルオイル→レモン、福原オレンジ、青みかん、夏みかん、ネーブル、その他 日時:2023年6月25日(日曜日) 時間:13:30~15:00 場所:神奈川県藤沢市 ふじさわ宿交流館 会議室 募集人数:10名 対象:どなたでも 参加費:4000円(アロマティックスプレー代込) 主催:オフィス小林 参加ご希望の方は、 ・お名前(本名) ・緊急の連絡先(携帯番号など)を明記 メールの件名「6月25日アロマ」として、 fateshowthyforce@gmail.com 小林までご連絡ください。 よろしくお願いいたします! ※開催場所のふじさわ宿交流館は休憩所になっているので、飲食可です。お弁当持参もOKです。 目の前は一遍上人が開祖した時宗総本山遊行寺です。ワークショップの前後、お参りに行くのもいいです。また、ワークショップ当日はキッチンカーが出店するマルシェも開催予定になっているので、いろいろ楽しめると思います。 先日見たジャンポール・ゴルチエの舞台『ファッション・フリーク・ショー』でも、
美しさがテーマになっていました。 美しさは一つじゃない。 みんなと同じでもない。 自分らしさを生かすことが美しさにつながっていく、 そんなメッセージでした。 私も同意見です! さて、天然のエッセンシャルオイルとキネシオロジーを組み合わせると、 どんどん自分らしさに近づいていきます。 なぜなら、植物は(動物もですけど)、自分らしさを発揮して美しいから。 バラはユリになろうとは思わない。 キネシオロジーで筋肉チェックをするのですが、 筋肉は嘘をつきません。 合わない服を着ていると、全然力が入らない。 それでは人生うまくいくはずありません。 自分らしさの追求、そしてそれを磨くことは、 結局、人生全体を豊かにしていくと思います。 6月25日(日)の自家製エッセンシャルオイルとキネシのワークショップ のちほど募集開始します。 自分らしい美しさを追求したい方もぜひどうぞ! 先日予告した、アロマとキネシのワークショップの場所と日時が決定しました。
日時は、6月25日(日)13時30分から、 場所は、神奈川県藤沢市の藤沢駅から徒歩13分のところにある、 ふじさわ宿交流館です。 時宗総本山遊行寺のはす前です。 時宗総本山遊行寺というのは、一遍上人が始めた時宗の本拠地で、 由緒正しいお寺です。日本史をとった人は習ったと思います。 踊りながら念仏を唱える踊念仏ですよ! とても広くて見どころ満載なところで、寺カフェもあります。 また、イベントもいろいろやっていて、6月25日はキッチンカー等が来るマルシェを開催日なので、ワークショップへ来る前や後、行ってみるのも楽しいかと思います。 ワークショップの内容は先日お伝えしたとおりです。 参加費は4000円。芳香蒸留水とエッセンシャルオイルで作ったアロマティックウォーターつきです。 また、次回は6月25日ですが、香りの素材を変えて、 定期的に開催予定なので、今回都合がつかなくても大丈夫。 素材がある限り、続けるつもりです。 募集開始は明日を予定しておりますので、 参加ご希望の方は、また明日チェックしてください! 追記:参加対象は、誰でも、です。男子もどうぞ! 香りはシトラス系なので、男性でも使いやすいのと、 筋肉との相性がいいので、筋トレで身体を鍛えている方にはいいかと思います。 日曜日に渋谷のヒカリエにあるシアターオーブで、
ジャンポール・ゴルチエの『ファッション・フリーク・ショー』 見てきました! 音楽はマドンナやデヴィッド・ボウイをはじめとする80年代90年代ポップ。 振り付けは、プレルジョカージュ(大好き!)のところにいたことがあって、 マドンナのツアーの振り付けを担当した方で、ダンスの種類はコンテンポラリーダンスです。 ミュージカルというより、ダンステアトル。 ヴィジュアルにピエール・エ・ジルも参加。 衣装はもちろんゴルチエです。 私の好きな要素が揃っていました。 (※ 写真はインスタに少しのせました。こちらから) 出演者は性別、年齢、体型、国籍いろいろ。 「違うことが美しい、ファッションは自分の個性を表現するもの」という 強いメッセージとして打ち出されます。 久々におしゃれ魂に火が付きました! ファッションってこれだよね、と再確認できました。 さて、このショーですが、結構席が余っていました。 時間と余裕があって、「誰かと同じ」とか「定番」ではないほうを選ぶ方、 そしてマドンナのツアーの振り付けが好きな方、 ぜひ見に行ってください。 前売り、当日券、両方まだまだあります! お疲れ様です。
ワークショップの予告です。 柑橘類が豊富なエリアに引っ越して1年、 3月から様々な種類の柑橘類(レモン、福原オレンジ、夏ミカン、湘南ゴールド等) 水蒸気蒸留という方法で装置を使って蒸留してきました。 そして、エッセンシャルオイル、芳香蒸留水ができました。 先日は、家のオールドローズの芳香蒸留水も作りました。 これらを使って、「香りを使ってなりたい自分になる」ワークショップを開催します。 ただのいい香り作りではなく、 キネシオロジーの手法を使って、それぞれの目標を設定し、 ぴったりの香りを3種類程度混ぜて、アロマティックフレグランス作りをします。 2012年から10年余り、キネシオロジーのセッションを通してみんなの「なりたい自分になる」お手伝いをしてきました。 その結果、作家になった方(●英社文庫です!)、短歌で新人賞をもらった方、人生の目的が見つかって動き出した方、結婚した方、離婚した方、新しい仕事のために学校に入りなおした方、いろいろいらっしゃいます。 今回は、その簡易版をワークショップ形式で開催します。 なぜキネシオロジーとエッセンシャルオイルなのかというと、 この自家製エッセンシャルオイルとキネシオロジー、とても相性がよいということがわかったからです! 内容は、 簡単なキネシオロジーのやり方、 目標作り、 エッセンシャルオイルと芳香蒸留水を使って、目標の達成を助ける香り作り になります。 アロマティックフレグランスはそれぞれ目標に合った配合を私がキネシでチェックして決定します。 ただのいい香りではなく、目標達成のための香りになります。 場所は神奈川県の藤沢駅近辺を予定しています。 場所が決まったら、正式に告知しますので、 興味のある方は、再チェックお願いします。 エッセンシャルオイルと芳香蒸留水は引き続き作っていきますので、 ワークショップはこれから定期的に開催予定です。 季節によって用意できる種類が変わります。 クライアントさんたちの夢がかなうと、こちらもとても嬉しいので、 キネシとアロマの力を使って、なりたい自分になっちゃいましょう! |
AuthorNaoko Kobayashi Archives
September 2023
|