NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

スポーツ気分満載

21/6/2021

 
来年向けのコレクションなので、
オリンピックとは関係がないと思うんですけれども、
きのうのプラダのメンズも、先日のディオールも
スポーツ気分満載でした。

次の時代は「身体を動かす!」というムードがポイントになります。

「顔」と「身体を動かす」です。
2024年から本格始動ですが、
もう、動き始めています。

それにしても、きのうのプラダのメンズ。
海水パンツにテイラードジャケットだったんですけど、
ヨーロッパってそうなのでしょうか?
海パンにテイラードジャケットなの?

日本では浮きすぎるので、やめたほうがよさそうです。



どうしたいかは自分で決めて!

20/6/2021

 
私のファッションレッスンのメソッドは、
「その人がどうしたいか」をその人が決めて、
それにそってワードローブが構築されるように考えられています。

どうしたいか、は人それぞれ違います。
あなたと私、全く同じということはありません。
全くとつけたのは、例えば中学3年生だったら「来年高校生になりたい」みたいに、
大雑把に同じということはあるからです。

だけれども、学校が終わったら、
あとは同じ進路はありません。
住むところも仕事もライフスタイルも全部違います。
似たようなというのはありますが、
それでもどうしたいか、が同じということはありません。

「その人がどうしたいか」は私にはわかりません。
だから、どうしたいかは自分で自分に質問してください。

そしてその「どうしたいか」がないと、
ワードローブはめちゃくちゃになってしまうのです。

自分のアイデンティティがめちゃくちゃな人ほど、
雑多なワードローブになりますので、
まずは自分がどうしたいかを決めて、
時々、必要なら修正してください。


顔の時代がくる!

19/6/2021

 
ほかのところでは書いていますけれども、
これから「顔の時代」がくる、と私は予測しています。

メイクやヘアスタイルはもっと重要になり、
男子もメイクをする人がふえるでしょう。

ハイブランドの服やバッグは買えなくても、
シャネルやサンローラン、そしてエルメスのコスメは買えるので、
そういうものを持つ人は、もっとふえると思います。

以前はそれをバッグでやっていたわけですが、
これからはハイブランドのコスメを持つ、
という人がもっとふえるでしょう。

そんな変化をひしひしと感じている今年の梅雨です!


1年後は気分が変わっているかも?

18/6/2021

 
さて、2022年のクルーズコレクションが始まりました。
ヨーロッパやアメリカは、休業補償もしっかりあったし、
ワクチン接種率も上がってきたためでしょうか。
なんかどこもめちゃくちゃ明るい気分満載です。
来年は自由に移動できるぞ! 好きなものを着るぞ!
という意気込みにあふれています。

新しい意気込みという感じなので、
全体として若い感じです。
成熟した大人というよりは、若者感あふれる感じ。

この感じがずっと下の市場にあふれるのはこの3年後ぐらいになるでしょうから、
2025年ぐらいかな。

日本はね~、どうなんでしょうか。
そこはまだわかりませんね。



YouTube:カバンの中身

16/6/2021

 
ストップモーションアニメを作っていたら、
パソコンはフリーズするし、時間はかかるしで、
アップが遅くなりました。

湘南在住フリーランスのリアルなバッグの中身です。
人と違うのは、スマホと財布を持って歩いていないことかな?
ぜひごらんくださいませ。
そして、高評価ボタンのクリック、よろしくお願いいたします!


買うときもポリウレタンに注意してね

16/6/2021

 
そうそう、メルカリで売っているもの、
何年前のものかわからないものが多いですよね。
その中にはポリウレタンコーティングのものもあります。

実は私が一番最初に買ったコートは、
ポリウレタンコーティングされたもので、
一部がもう溶け出していたものが送られてきました。

ただそのコート、たしかにタグにはポリウレタンコーティングとは書いていなくて、
コットン100%のみの記載でした。
また、売るのは詳しくない人なので、
溶けていても売ってしまったんですね。

ポリウレタンが溶けたものはもう元に戻らないですし、
もっとひどくなるだけです。

メルカリで買うときはより一層、
ポリウレタンが入っているかどうか確認してくださいね!


去年の経験をいかして

15/6/2021

 
さて、今年の夏も外出自粛生活は続きます。
地域によって結構、差はありますけれども、
それでも気を付けなければならないと思います。

もう私たちは2年目です。
去年の経験をいかしましょう。

本当に必要なものはなんでしたか?
好んで毎日着たものは何?
あればよかったな、と思ったものはなんですか?
反対に、もう要らないと思ったものはなんですか?

これらを検討して、
要らない夏物は今の時点でメルカリやハードオフで売りましょう。
今なら要らない夏物は売れます。

そして要らないものを売って、
要るものと交換しましょう。

死蔵品をどんどん交換して、
モノを循環させましょう!

ちなみに、私はみんなが欲しい絶版本を売って、
新しい本をメルカリブックスで買いました!


ポリウレタン系の雨具に気を付けて

14/6/2021

 
きのうから一気に蒸し暑さが増した湘南エリアです。
今年の梅雨は雨と、そして気温が高めなのでしょうか。
すると、蒸れますね。

ところで、レインコートやレインポンチョとして売られているものの中に、
ポリウレタンコーティングのものがあります。
たしかに雨ははじきますが、
蒸れは解消しませんから、ものすごく蒸れます。

そして何より、これはポリウレタンです。
水分に弱いのです。
よって、濡れると劣化が進みます。

濡れると劣化するようなレインコートなんて売ってるの?
と思うでしょう?
それが実際に売っているし、高価だったりもします。

蒸れるし、すぐ劣化するしで、いいことはありません。
皆さまもお気を付けを。


最後のファッションレッスンから

12/6/2021

 
最後にファッションレッスンをやってから、
もう1年半がたってしまいました。
こういったイベント、やっている人はやっていますが、
私が住むエリア、なかなか感染者が減らないので、
やはり安心して実施することはできません。
ここ最近は藤沢駅の周辺で実施していたのでなおさらです。
(駅のすぐ近くでいいところなんですけど!)
そして残念なことに、まだこの状況は続きそうです。

そこで次回開催するまでにはちょっと内容を刷新しようかな、と考えています。
骨格は変わらないのですけれども、
発表して10年以上たって、ファッションにかかわる変化はありますから。
(大きいところでは古着と中古の取り入れの増加、そして被服費の減少)

古着と中古の取り入れって、
お金がある人でも、ない人でも、できるんですよね。
お金があるならあるなりに、ハイブランドの中古を買ったりできるので。
そこら辺も考えつつ。

あと私と一緒に皆さんも年を取ったわけで、
そこのところもどうするかについて、ちょっと入れたいなと思っています。

いずれにしても、このパンデミックが収束しないと無理なんですけどね・・・

早くイベントが再開できて、皆さんと直にお会いしたいです!




30度って暑いね

11/6/2021

 
きのうの湘南エリア、30度近くまで気温が上がって、暑い1日でした。
ちょっと街へ出てみたら、もうみんな真夏と同じ格好。
ノースリーブにビーチサンダルです。
確かにもうすぐ夏至なんで、ミッドサマーですけれども、
みんな、早い。

大学生や専門学校生を見ると、
大体Tシャツにロングスカートか、Tシャツにウエストゴムのワイドパンツ。
きっと真夏までこのスタイルでしょう。
(案外、短パンという人はいないです)

話は違って、若い人のたちの間でK-popが人気だそうですが、
K-popのBTSとかTWICEなんかのMVを見ると、
色が明るく、カラフルですよね。
たぶんそういうのに影響されていると思うけれども、
今の二十歳前後の人たちは、明るくカラフルな感じの人も多いです。
独特の軽さがあります。
仕事をするようになったらどうなっていくのか、楽しみです。


<<Previous
Forward>>

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン