麻とヴェルヴェット
|
高温多湿の日本で暑さをしのぐのに、
服だけではもう無理なのではないかと思います。 ある水準以上に涼しくするためには、 空調服や、小型の送風装置や冷房みたいなものに頼るしかないでしょう。 洋服って、35度とか36度の気温に適した服ではないですよ。 ヨーロッパ人は、それを肌を出すことでしのごうとしているようですが、 こちらは湿度が高いですからね。 べたべたするのはどうにもなりません。 しかし、では着物だったらどうだったかと考えると、 着物はもっと暑いでしょうね。 もし文明開化がなくて、今も着もので生活していたら、 この暑さに対してどうしたのかな? 袖をなくして、丈を短くとか、 そんな感じでしょうか。 まずは熱中症にならないように、 気を付けるしかないですね。 でもまだ、6月が終わってないのよね・・・ レーヨンの原材料はパルプです。
つまり、紙と同じです。 紙のようなものなので、着ていてもそれほど暑くは感じないと思います。 原油が原材料のポリエステルやナイロンよりはよほど涼しいです。 ただし、紙みたいなものなので、 水分に弱いのです。 汗や雨に弱いです。 濡れると、こいつ、紙の仲間なんだなあ、という性質があらわれます。 そして破けやすくなりますし、縮みます。 レーヨンと何かの混紡でしたら、これらは防げます。 ものによっては水洗い可です。 しかし水洗いできないレーヨン素材の製品は、 汗をかいて洗いたい夏には不向きだと思います。 きのう電車に乗ったら、
カットソーの短いトップスにパンツという二十歳前後の女子を3人見ました。 k-popのガールズグループのダンスのプラクティス動画のとき、 みたいな格好です。 あれなら大してお金をかけなくてもできますね。 あと、そろそろ手軽な値段で売り出し始めたのかな。 徐々にこういう格好の女子たちがふえていくでしょう。 月曜日、朝から暑いです。
こうなると、メイクもどろどろになります。 今はマスクをしていますから、余計に気になります。 もうマスクとりたい、と思う方もいらっしゃるでしょうけれども、 神奈川県、感染者が明らかに増え始めました。 今油断していると大変なことになりそうです。 帽子、サングラス、マスクって、なんだかひと昔の変なグループみたいで嫌なんですけれど、 仕方ないですね。 ちなみに私はサングラスではなく、普通のメガネに、日傘です。 今朝6時に起きた時点でもう暑いです。
皆さまのエリアはどうでしょうか? エアコンを新調したので、お任せモードにしてつけています。 この暑さは秋分の日ぐらいまで続くでしょう。 今、メンズコレクションは来年の春夏向けなんですけれども、 どこも半ズボンが出ています。 ただ、ある程度以上気温が高いときは、 かえって肌を覆ったほうがいいというのは、 暑い地域の民族衣装を見ればわかります。 日本は今、脱いだほうがいいのと、着たほうがいいのの中間ぐらいでしょうか? みんなで工夫して暑さを防いでいきましょう。 きのうのami parisのコレクション、ファーストルックがオドレィ・トトゥでした。 なんか見たことある顔だなと思ったけれども、 しばらく思い出せず。 その後もエレン・カルソンやカーラ・デルヴィーニュ、 クリスティン・マクメナミーと、豪華キャスト勢ぞろい。 しかもサクレクール寺院の前でという。 サクレクールはsacred heartで、日本語だったら聖心ですね! もうずっとパリへは行っていませんけれども、 パリで暮らしていたら、こんな感じがおしゃれなんだと思います。 ここ2,3年で、
新しいブランドがふえているように感じます。 きっと同じぐらいなくなっているブランドもあるのでしょう。 新しいブランドのほとんどはサステナビリティをうたっています。 もうそれなしでやっていくのは難しい。 特に若い人向けのブランドはそれが必須かと思われます。 若い人ほどエコとかサステナビリティに敏感です。 残念ながら、 年齢が上の人向けのブランドで新しいところは、 それほどありません。 人口はこの層のほうが多いんですけれども、 少ない。 たまに出てきたかと思うと、 ものすごく高価なものを扱うブランドだったりしますね。 需要と供給のアンバランスがあるのではないかと思います。 円安がすごいです。
この感じだと、秋冬物の値上げがかなりのものだと予想されます。 古着に関しても欧米からの輸入ものが多いので、 これもかなり値上がりするでしょう。 クオリティの高いものに関しては、 もう既に日本の新品よりも高いです。 またいろいろなものが値上がりしているので、 メルカリで売っている人の値段も上がりました。 楽に買えるときとそうではないときがあると思います。 もちろんいつでもなんでも楽に買える恵まれた方もいらっしゃるでしょう。 でもそうでないなら、買えるときには蓄えておかないと、 今みたいな時期にいいものを買うのは困難になります。 私は当初からチープシックについて教えていたので、 私に習った方々は「あのとき習っていいものを買っておいて今助かった!」 と言っています。 いつも同じように買えるわけじゃないんだね。 何事もできるときにやっておくのがいいと思います。 きのうは暑い1日でした。
さて、こうなってくると、 露出しているほうが涼しい感じもします。 実際、肌を出しているのと、着ているの、 どちらが涼しいのでしょうか。 私の体感では、日光が当たる場所では着ているほうが涼しくて、 屋内では、露出しているほうが涼しい感じ。 日光に当たるだけで暑く感じるのと、 疲れる感じがします。 日陰を選んで歩くか、日傘があるほうがよくて、 露出、日傘も帽子もなしだと、暑いのではないかと思います。 やはり日光を防ぐのが一番ではないかと。 皆さんもいろいろ試してみてください。 きのう街は出てみたら、
半ズボンの老若男女がふえていました。 そして夜、プラダのメンズのコレクションを見たら、 これもまた半ズボン。 (私のイメージでは、短パンよりも長い感じだけれども、 バミューダほど長くはない) 世界的に気温が上がっているから、 これからは半ズボンかな、なんて思いましたけれども、 皆さまはいかが? 夏場のメンズの半ズボンや短パン、半端丈パンツはこれからますますふえそうです。 |
AuthorNaoko Kobayashi Archives
May 2023
|