麻とヴェルヴェット
|
きのうは最高気温が先週よりも10度ぐらい下がりました。
皆様の地域はいかが? もう何を着ていいかわからないって感じでしょうか。 正解はありません。 重ね着して調整ぐらい。 しかしそうはいっても、 湿度が高いので、暑さは感じたと思います。 最近、首にまく保冷剤?みたいなものが流行っているそうですが、 ああいうのもいいでしょうね。 あとは普通に熱中症対策で水分補給ですね。 好きなボトルを買って、持ち歩くといいでしょう。 私はヨガなんかに持っていく大き目のタイプを日常使いしています。 インボイス制度って、登録事業者になると、
住所と名前がネット上に公開になり、 誰でも閲覧可で、しかも「コンテンツとして使用可」にもなっているのよ。 フリーランスってだけで、店でも会社でもないのに、 常に名前と住所を公表していて、コンテンツとしても使用していいって、 嫌がらせ以外なにものでもないし、 ほとんどの人は自分の住所をコンテンツとして使っていいなんて、 思わないと思う。 あと、単純に怖いですよね。 まだ売れないアーチストだったとしても、常に名前と住所、いわゆる身バレするんだったら、 表現活動なんてできないと思う。 私は登録しないつもりですけれども、 登録しない人は、取引先がなくなると言われています。 そんな制度に賛成する政党と議員には投票しないでね、 というのが今回のお願いです。 引っ越しして3ヶ月間は、引っ越し先での投票権はないので、
すっかり今回は投票できないと勘違いしていましたが、 国政選挙に関しては、前の居住地に行くか、 不在者投票すればできるということで、 藤沢の市役所へいって、期日前投票してきました! 私は期日前投票がすいていて好き。 さて、ブログを始めてからずっと投票へ行くように呼び掛けてきましたが、 もうそれだけではだめだと、ほうぼうから声を聞きます。 今回は皆さまにお願いです。 投票に行ってください。 そして投票する際は、 ・夫婦別姓に賛成 ・同性婚に賛成 ・インボイス制度反対 この3つをはっきり掲げている政党なり候補者に投票してください。 特に、インボイス制度。 登録したら1000万円以下の事業者でも消費税の納税、 登録しなかったら、領収書が認められず、取引相手がなくなる恐れがあると言われています。 どっちを選んでも、フリーランスや小規模事業者の収入源は必須。 そのためフリーランスをやめる人が多く出るだろうと言われています。 私も含めて、アーチストたちって、煩雑な帳簿つけが苦手。 得意な人にはなんでもない確定申告、青色申告でパニックになるほどです。 それが、もっと帳簿つけが煩雑になるのがインボイス制度。 インボイス制度に賛成する人とか、もう無理ですから。 アーチストや各種芸術の卵たち、みんな、やっていけなくなります。 そんな制度に賛成の政党と候補者には投票しないでください。 これはお願いです。 もちろん夫婦別姓と同性婚反対もあり得ない。 世界的にも遅れていて、恥ずべきことです。 まずは投票に行きましょう。 そして、夫婦別姓と同性婚に反対していて、インボイス制度に賛成している 政党と候補者には入れないように、お願いします! 日本でも徐々に、メンズのジャケットの下に半ズボンというスタイリングが提案されてきているようです。
どこまで浸透するでしょうか。 さて、以前、海外からの旅行者の白人男性お二人が小田急線に乗っていて、 二人とも結構な大人でしたが、半ズボンでした。 そのときに、別に違和感を感じなかったのです。 同じように、k-popのアーチストの男子が短パンでも、別に違和感を感じません。 あれはなぜか。 脚の毛の問題ではないかと私は思います。 k-popのアーチストの男子たち、脚がつるすべできれいです。 そして白人男性二人は、すね毛が薄い色の毛で、ほとんど目立たなかったのです。 短パンをはく場合、違和感を感じないポイントはここではないか、 と私は思いますがいかが? 20代男子たちは、脚をつるすべにしてくる可能性大ですね。 髭も脱毛しているし、次は脚かな? 天気予報を見ると、この暑さは日曜日まで続くようです。
さて、きのう環境庁の熱中症対策のYouTube動画を見ました。 YouTube使うってのが面白いです。 さて、その中で熱中症予防には、風通しのいい服装ということが出てきました。 そのため、長袖より半袖という話でした。 ここで疑問が。 風通しというのは、袖の長さよりも、身体にどれだけどういった生地がフィットしているかどうか、も関係があるのではないかと。 例えば、よく売っている化学繊維の夏向けのブラトップ。 あれは肌の露出部分は多いですけれども、身体に非常に密着しています。 風通しはよくありません。 お話をしているのがおじさんだったので、女性の衣料については知識と経験はないのでしょう。 御自分の着ていらっしゃるジャケット(背広)と比べて、長袖がいいということをおっしゃっていました。 半袖でも、ノースリーブでも身体にフィットして、風通しがよくない服や下着があります。 また、熱がこもるかどうかは素材によっても左右されます。 まあ、長袖じゃなくて半袖ならいい、なんて単純な話ではないということではないか、 と私は思いました。学校の体育着だって半袖だけれども、熱中症になっていますしね。 皆さんもそれぞれの、体感として風通しがいいのはどれかを考えて、 暑い日の服選びをしたらいいのではないかと思います。 あと例えばおじさんの場合、いくら長袖より半袖といっても、 みんなが山下清みたいに、風通しを重視して、ランニングに短パンで会社に行かないと思う・・・ |
AuthorNaoko Kobayashi Archives
November 2023
|