NAOKO KOBAYASHI
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン
麻とヴェルヴェット

サステナビリティ

23/6/2018

 
夏のあいだじゅう、
ゴミ出しとか、近所へ買い物へ行くときにいつも着ていた、
オルタナティブのコットンリネンのシャツがついに破けてしまいました。
長袖なのに涼しいし、着丈もあるし、
ひももついているし、最高だったのに、さすがにびりっと破けたので
着られそうにありません。
何年も着ているし、洗濯したので、生地が弱くなってしまったようです。

持続可能性のためにいろいろやっているアパレル企業もあります。
また、例えば海外のヴォーグなんかは、
必ずサステナビリティに関する記事を載せます。

きのうもブリティッシュヴォーグに載っていたサステナビリティに関する記事を読んだのですが、消費者がやるべきこととして、
最後まで着る、という当たり前のことが書いてありました。
それはそうです。基本はこれです。

次には、
リサイクルする。
ステラ・マッカートニーが指摘したように、
アパレル商品って1パーセントしかリサイクルされないんですって。
もっと中古を利用しようということ。

それから、
クオリティが低く安く売られているものを買うのを減らす、
クオリティが高く適正価格で売られているものを買う。
これも本当にそうなんです。

あとは、透明性の高い企業のものを買う。
どういう原材料を買って、どこで誰がどうやって作っているかとか、
そういうのがわかるところのものを買う。
まあ、これが一番難しいです。
はっきり開示しているところは少ないですから。
そういう意味で、フェアトレードは推奨です。

あとオーガニックコットン。
もちろんそれがいいです。
選べるものは選びましょう。


Comments are closed.

    Author

    Naoko Kobayashi

    RSS Feed

    Archives

    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018

Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • Profile
  • 誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
  • Youtube
  • 有料マガジン
  • Blog
  • ファッションレッスン